MY RULE
4人の女性と
ランジェリーの
パーソナルな関係性
「IT’S PERSONAL 〜きれいごとより、私ごと。〜 」をテーマに、
女性たちのありのままの心地よさと向き合う価値観を発信するトリンプ。
今回は、自分の気持ちに正直に下着選びを楽しむ、4人の女性たちに話を聞きました。
CASE.01
asaco
モデル
よせない。
盛らない。
小さい胸が
私は好き。
2男2女の母でありながら、モデル、ライター、フードユニットなどさまざまなフィールドでパワフルに活躍しているasacoさん。モデルとして胸や身体の見せ方について考えさせられるようなこともあったという彼女に、ありのままの自分の姿とどのように向き合っているのかを教えてもらいました。
ありのままの自分の胸が一番好き
昔から胸が小さい体型で、自分では気に入っているのに撮影現場によっては大きく見せないといけなかったりして、モヤモヤすることもありました。エステなどに行って、バストアップを試してみたりもしたけれど、やっぱり自分らしくなくって。結果的に、ありのままの自分の胸が一番好きだと再認識しました。
また、これまで4回の妊娠、出産、授乳期を経験して、そのたびに自分の胸と向き合ってきたことはとても貴重な体験でした。妊娠中から自分の胸じゃないみたいに大きくなって、子供のために母乳が出てくれるのは本当に神秘的。今でも、子供たちを育てた象徴として感慨深い気持ちになりますね。
自分が決めた理想や居心地の良さを 求めていくことが大事
普段から子供たちには、「自分軸」を持って欲しいといつも言っていて、他の人が作った理想に振り回されるのではなくて、自分が決めた理想や居心地の良さを求めていくことが大人も子供も大事だと思っています。私自身、4度の出産を経験して、その度に体型の変化を感じてきたけれど、それでも今の自分が好き。数年前からジムに通い始めているのも、誰かのためじゃなくて、自分を好きでい続けるためなんです。自分の理想のために日々、仕事も家事もワークアウトも楽しんでいます。
CASE.02
栗原ジャスティーン
ライフスタイルモデル
ブラとショーツの
組み合わせくらい
自由にさせてよ。
モデルとして活躍する傍ら、オンラインのフィットネスコミュニティ「Schellin Fit」を主宰し、多くの女性たちに向けて運動習慣を身に付ける大切さを伝えている栗原ジャスティーンさん。長年のトレーニングを通じて自分自身の心地よさと向き合い続けてきたからこそ、その日の気分や着たい洋服に合わせた下着選びにはこだわりがあると言います。
毎日のランジェリー選びが 心地よい自分でいるための秘訣
洋服の見え方ってランジェリーによって大きく変わるんです。例えば、厚手のニットやボーイッシュなスウェットなどを着る時に、プッシュアップブラで胸を盛ろうとするとどこかチグハグな印象になってしまったりしますよね。逆にタイトなTシャツをグラマーに着たい時にノンワイヤーを選ぶと胸元が寂しく見えてしまったり。それぞれのファッションに合わせてブラを選ぶことで、アウターラインが整って、一気にこなれ感を出すことができると思います。
また、その日にどういう気分でいたいかによっても変わってきます。かっこいい私でいたいのか、かわいい私でいたいのか。キャリアウーマンのようにビシッとした私でいたい時には、思いっきり胸を上げることで気持ちもビシッと決まる。その代わりに、ショーツは肌触りのいいものや締め付けの少ないものを選んであげたり、一方がレースや柄が入っていたら、もう一方はプレーンなデザインを選ぶなど、バランスを取ることが心地よい自分でいるための秘訣です。
ランジェリーを味方に ファッションを楽しんでいきたい
そうやってなりたい自分に焦点を当ててランジェリー選びをしていくと、自然とブラとショーツはバラバラになってきますよね。でも、それでいいと思うんです。だって、それは自分にとって心地いいものを考えて選んだ結果なのだから。心の声を聞かずに目の前にあるものを選ぶよりも、今の自分が欲しているものに正直に、ランジェリーを味方にこれからもファッションを楽しんでいけたらと思います。
着用商品
ノンワイヤーブラジャー
6,490円 (税込)〜
気になる部分を脇からしっかりと寄せてスリムに
魅せてくれる大人気シリーズから新発売の夏ブラ。
「一見ノンワイヤーとは思えないほど、補正機能もしっかりあって、配色や細やかなディテールまで可愛い。理想的な一着です」(栗原ジャスティーンさん)
CASE.03
Wakana Kaneko
ファッションブランド ディレクター/プレス
谷間を
気にしながら
服を選ぶのは
やめた。
長年、ファッションブランドのプレスとして活躍し、昨年の10月に自身のブランド「WONEM」をローンチさせた金子若菜さん。プロならではの着こなしのセンスとInstagramやYouTubeで発信する本音モード全開なキャラクターで、多くの女性たちの共感を集める彼女が大切にしている価値観とはいったいなんなのでしょうか。
自身の高揚感の先に ランジェリーがあっていい
アパレルの仕事を長く続けてきて、洋服ってカテゴリやジャンルが細かく決められていて、そういう部分をずっと窮屈に感じてきていたんです。女性は女性らしくとか、年齢的にこうしなくちゃいけないとか、誰が決めたの?って思っちゃう。そういう想いもあって、WONEMはルールを気にしたくないという思いを込めて、“私は私らしく、自由に自分らしく。”をコンセプトで立ち上げました。
最近では、SNSでの発信から私個人のファッションについては今のスタイルが定着してきたように感じますが、以前は胸の露出をしすぎないようにとか、モデルのような細いスタイルを目指さなくてはと思っていた時期もありました。でも、自分が可愛いと思うものを着るのになんでありのままのスタイルを隠さなくてはいけないんだろうと私は思ってしまうんですよね。可愛い服を買ったとか、美容院行って可愛いヘアスタイルになったというような自身の高揚感の先にランジェリーもあっていいと思うので。そういったマインドから胸元を映した写真をSNSで投稿するようになりました。
スタイルを生かしたファッションのコツは、 バランス感
自分の胸をチャームポイントとしてファッションに生かすときに意識しているのは、バランス感。胸を強調するファッションの時は、海外セレブのように思いっきりゴージャスにしてみたり。逆に、スタイリッシュに見せたい時はメンズライクにオーバーサイズのシャツを一枚羽織ったり、キャミソールにスウェットとスニーカーを合わせてカジュアルに振り切ったりと中途半端にしないことが、おしゃれに見えるポイントだと思います。
着用商品
ブラジャー
6,490円 (税込)〜
ふっくらとしたデコルテとまあるいバストを
メイクしてくれる定番シリーズ。
「おしゃれな色味が可愛くて、フィット感も最高。締め付けすぎず、一日中着けていても快適に過ごすことができました」(Wakana Kanekoさん)
CASE.04
上野智子
ラジオDJ
気分を上げたい
日こそノンワイヤー。
私のこだわりです。
誰もが心地よくヘルシーに過ごすために、ラジオDJや自らが主宰するコミュニティの運営を通して、女性同士のつながりをポジティブに発信し続ける上野智子さん。今年の2月に第一子を出産したばかりということが信じられないほど、出産後もアクティブに活動する彼女に、心身ともに健やかに日々を楽しむ秘訣を聞きました。
自分の幸せを守るために、 日々の選択を自分軸で考える
私も20代の頃は、裕福なライフスタイルを維持することが幸せだと思っていました。でも、スポーツを日常の一部として楽しむようになってからは、自分の心と健康にしっかりと目を向けた方が幸せだと気づけたような気がします。もちろん、その価値観は人それぞれなので間違いはないけれど、自分の思い描く幸せを守るために、仕事や洋服といった日々の選択を自分軸で考えるようになりました。
ランジェリー選びもその一つ。昔はきゅっと締め付けてバストアップができるものを好んでいたけれど、今は力を抜いて自然体の自分でいられる状態でいる方がパフォーマンスも上がるので、リラックスできるノンワイヤーを自然と手に取ることが多いです。ファッションと組み合わせやすいデザインのものも多いので、ドレスアップしたい日にもいいですよね。ランジェリーは一番自分の近くにあるものなので、自分にとって心地のいいものを選びたいし、それは自分自身の癒しにもつながると思っています。
セルフケアをすることで 周りの人にも優しくなれる
自分を甘やかすことって簡単なようで難しいですよね。今の時代は特にSNSなどの情報も氾濫しているし、みんなストイックだから。でも、自分のことをケアすることで周りにいる人に優しくなれたりもするし、我慢せずにちょっとずつでも自分の好きなものをそばに置いてあげることは、みんなが元気でいるために大切なことだと思います。
着用商品
FLEX SMART
ノンワイヤーブラジャー
4,290円 (税込)〜
動いても動いてもボディにフィット。
驚くほど軽くてストレスフリーな
ノンワイヤー ブラジャー。
「ノンストレスなのに、ホールド感もしっかりあって綺麗なシルエットになれる優秀ブラ。シンプルなデザインなので、一枚でシャツやジャケットを羽織ってもかっこよく着こなせそうですよね」(上野智子さん)
MARKET RESEARCH
ランジェリーにまつわる
私のホンネ
トリンプは、20-50代の女性5,000名を対象にランジェリーにまつわるアンケートを実施。
調査結果から見えてきた「私のホンネ」をご紹介します。
※調査実施期間:2023年3月
体型に対する考えは人それぞれではあるけれど、“ブラジャーとショーツを揃えなきゃ”という固定観念にとらわれず、自由にランジェリーを楽しんでいる女性が多いことが調査結果からもわかりました。
PRESENT CAMPIGN
プレゼントキャンペーン
2023年5月22日(月)
〜5月31日(水)
あなたの下着のMYルールは何?
お守り代わりのランジェリーのカラーや、
気持ちを上げたいときのお気に入りのブラジャーなど、
どんなことでもOKなので教えてくださいね!
あなたの下着のMYルールは何?
お守り代わりの
ランジェリーのカラーや、
気持ちを上げたいときの
お気に入りのブラジャーなど、
どんなことでもOKなので
教えてくださいね!
キャンペーン参加方法
①
#トリンプ の公式Twitterをフォロー https://twitter.com/triumph_jpn
②
キャンペーンツイートを引用リツイートの上、自分のランジェリーのMYルールをコメントして投稿
賞品
当選者は第1弾の2倍!
抽選で10名様に、
天使のブラスリムライン極上ライトを
ブラジャーとショーツセットでプレゼント
※
今回のプレゼント対象のブラジャーサイズ(カップ/アンダーサイズ):B・G カップ/ 70・75、C~Fカップ / 65~80、ショーツのサイズ:M、L、LL
※
ブラジャーに関して、色はお選びいただけません。当選された方にはツイッターのダイレクトメッセージにてサイズをお伺いします。
詳しくは
5/22~公式ツイッターをチェック
https://twitter.com/triumph_jpn
■ご注意事項
2023年5月10日(水)
〜5月31日(水)
■ プレゼントキャンペーンに関してご注意事項
OTHER RECOMMEND
「素材感や着けごこちがとても良かったです。ランジェリーは自分だけのテンションの上げ方の一つだと思うので、こういった気分の上がるものはいつも持っておきたいですね」(asacoさん)