本記事では、肩ひもが落ちる原因について解説しています。肩ひもが落ちやすい人の特徴や対策方法まで細かく解説しています。また、最後にはおすすめのブラジャーも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
ブラジャーを着けていると、「肩ひもが落ちてくる」「肩ひもがくいこんで痛い」「ずっと着けていると肩こりのような症状が出る」などの悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。
また、肩ひもがずれるのを避けるために、キツく調節しすぎてしまい、肩の痛みや皮膚が赤くなるなどの悩みに繋がってしまうこともあるようです。
ブラジャーの肩ひもが落ちてしまう原因と対策方法をしっかり把握しておきましょう。
それぞれの原因について解説していきます。
ブラジャーの肩ひもが落ちてくる原因として多いのが、肩ひもの長さが合っていない事です。
新しい下着を購入した際に、肩ひもの調整をせずにそのまま着けてしまう方も多いでしょう。新しい下着は平均的な肩ひもの長さになっていることも多いため、必ず肩ひもはご自身に合うように長さを調整するようにしましょう。
締めつけ感が苦手でブラジャーのアンダーサイズを大きくしてしまうことも、肩ひもが落ちやすくなる原因と考えられます。
ブラジャーのアンダーサイズを大きくすると、ストラップの位置が肩の外側になってしまい、肩ひもが落ちやすくなってしまいます。
締めつけ感があって苦しいと感じている場合は、正しいサイズを着けられていない場合もあります。きついと感じてアンダーサイズを上げるのではなく、正しいサイズで伸縮性のある素材のブラジャーを選ぶようにしましょう。
ブラジャーのカップサイズが小さいと、ブラジャーがバストをしっかりと包み込めず、カップ自体がバストの外側(脇に近い)の位置となります。そのため、肩ひもの位置も外側になり落ちやすくなってしまいます。
カップサイズを上げることでバストをしっかり包み込むことができるため、バストに対してカップが小さい方は正しいサイズのブラジャーを着用しましょう。
ブラジャーの素材によっても、肩ひもが落ちやすくなることがあります。肩ひもの素材には、化学繊維やゴム繊維のタイプが多く使用されています。
化学繊維のタイプはツルツルとした肌触りで、低価格で購入できるのがメリットですが、滑りやすく肌への刺激もある素材になります。滑りやすい素材のため、肩ひもが何回も落ちて肌へのストレスにもなりやすいです。痛みやかぶれが起こった場合は、ブラジャーに使われている素材を確認してみましょう。
ブラジャーを使い続けて洗濯を繰り返すと、劣化して肩ひもが落ちる原因になります。
ブラジャーが寿命を迎えると肩ひもが伸びたり、よれてしまいます。
肩ひも自体が伸びてしまうと、肩ひもを一番短く調整しても緩くなってしまいます。肩ひもが伸びたブラジャーはバストをしっかり支えることができないため、買い替えのタイミングと言えるでしょう。ブラジャーも定期的に買い替えをするようにしましょう。
肩ひもが落ちてしまうと、バストを支えられなくなるだけではなく、洋服から見えてしまうこともあります。
ブラジャーのひもが落ちて見えてしまうというお悩みを持っている方にもおすすめな、肩ひもを落ちにくくする対策を7つ紹介していきます。
正しいサイズのブラジャーを選ぶと、肩ひもが落ちにくくなりバストをしっかり支えることができます。ブラジャーを新しく購入する際は、バストのサイズを測ってからきちんと試着をすることをおすすめします。
バストは、季節やライフスタイルによって変化するため定期的にバストサイズを測り、その時の体型にあったブラジャーを着けるようにしましょう。
ブラジャーのサイズが合っていても、正しく着けていないと肩ひもが落ちてしまいます。そのため、正しくブラジャーを着けることが大切です。
正しいブラジャーの付け方を紹介します。
ストラップを腕に通し両肩にかけたら、カップ下のアンダー部分がバストの付け根にあるか確認します。軽く前かがみになり、バストをカップにおさめます。
その後、カギホックを留めバストを脇下部分から手で寄せて整えます。
※左右のバストの大きさが違う場合は、大きいほうに合わせ、小さいほうはパッドで調節してください。
ストラップの長さを調整したあと、アンダー部分の前後が水平になるようにします。背中側を気持ち低めに整えると、全体が水平に落ち着きます。
ブラジャーは肩ひもが調整できるタイプを選びましょう。ブランドやタイプによって肩ひもが調整できないブラジャーもあります。
肩ひもが調整できないタイプのブラジャーは、使い続けて伸びてしまうと更に落ちやすくなってしまうため注意が必要です。
肩ひもが落ちて悩んでいる方は、肩ひもがしっかり調整できるブラジャーを選んで、正しい長さで着用するようにしましょう。
ブラジャーの正しい肩ひもの長さは、肩とストラップの間に人差し指が一本通るぐらいが良いとされています。
人差し指がぎゅっと押されている感じが強い場合は、肩ひもがきつい状態です。また、指が2本以上入ってしまう場合は緩い状態のため、確認してみましょう。
特に新しい下着を試着せずに購入した場合、肩ひもが自分に合った長さではないことが多いです。新しいブラジャーを購入した際は、必ず肩ひもを調整するようにしましょう。
肩ひもの調整が難しい場合は、店舗スタッフに試着時に調整してもらいましょう。
ストラップレスブラとは、元々ストラップがついていないブラジャーになります。ホックがフロントやバックについており、ワイヤータイプのものを選ぶと、しっかりバストを支える事もできます。
また、ストラップが取り外しできるタイプのブラジャーもあり、ストラップを外すことでストラップレスブラとして使用できるものもあります。洋服やシーンに合わせて使い分けられるため、1枚持っておくと便利です。
ドレスや肩ひもが見えてしまいそうな洋服の場合は、ストラップレスのブラを選ぶのも1つのポイントです。
肩ひもが落ちてきてしまう方には、ズレ防止ストラップもおすすめです。
ズレ防止ストラップとは、背中で肩ひものストラップ同士を繋げるストラップのことです。
ブランドによってズレ防止ストラップも長さが調整でき、装着も簡単にできるようです。肩ひもに引っ掛けるだけのタイプもあり、着けるだけで肩ひもが落ちるストレスもなくなるようです。ぜひ参考にしてください。
ブラジャーの肩ひもにストラップクッションを着けるのも1つの方法です。ストラップクッションとは、肩ひもが落ちるのを防ぐだけでなく、肩へのくいこみや負担をやわらげてくれるアイテムです。
なお「シリコンパッド」と呼ばれるアイテムには、バストに直接貼り付けてボリュームアップを図るタイプもあります。ここでは肩ひもに装着するクッションタイプを指しています。購入時には用途に合ったものを選ぶようにしましょう。
衣類用両面テープは、皮膚にやさしい接着剤を採用しており、低アレルギーで刺激が少なく、皮膚に直接塗布することができるとされています。
肩ひもの裏にしっかりと接着させることで、肩ひもを落ちないようにさせます。1日使い終わった後は、洗濯で落ちるようになっているため、接着剤の跡も残りにくくなっているようです。
肩ひもが落ちやすい人の体型の特徴を紹介します。
なで肩や猫背の人は、肩の位置が下がっていることが多いため、ブラジャーの肩ひもが落ちやすくなります。ブラジャーの肩ひもが適切な長さでも姿勢が悪いと肩ひもが落ちてくることもあるため、普段の生活から正しい姿勢を維持することも大切です。
ブラジャーの肩ひもが片方だけ落ちてくると悩んでいる方も多いようです。
片方だけ落ちてくる原因として、肩の位置が片方だけ低いことや、バストサイズが左右で異なり肩ひもの長さが合っていないことが考えられます。
人によっては姿勢が悪く、肩の位置が左右で異なる場合があります。特に毎日バックを片方だけにかけていたりすると、かけている方の肩が下がってしまう場合もあるようです。
また、バストの大きさが左右で異なっていても、肩ひもを同じ長さで調整していると落ちてきやすくなります。特に、小さい方のバスト側の肩ひもが落ちてきてしまうため、肩ひもを調整する時は、しっかりそれぞれのバストに合わせて調整しましょう。
ブラジャーの肩ひもが落ちてきてしまうからといって、肩ひもを締めすぎてしまうと、肩に負担がかかり肌に跡がついたり、肩こりのような症状の原因になります。
また、ブラジャーが肩こりのような症状の原因になる場合として、ブラジャーのサイズが正しくないことが挙げられます。サイズが正しくないと、ブラジャーでバストをしっかり支えることができなくなり、より肩の負担が増えます。
締めつけすぎや間違ったサイズのブラを着用することは肩こりの原因になり得るので注意しましょう。
※記事に掲載されている商品価格はセールなどにより価格が変更になる場合がございます。正確な商品価格は商品詳細ページからご確認ください。
恋するブラ(R) 623 ブラジャー
価格:¥6,600〜
肩ひもは、伸縮性に富む生地と背部から続くテープで、肩にフィットしてよく伸びる「肩楽ストラップ」 を使用しています。軽くて通気性の良いファイバーフィルパッドで、ナチュラルにボリュームアップします。フロント中心部のワイヤーを薄くフラットにし、外側に反らせた“NEWエンジェルワイヤー"を使用しています。肌にくいこみにくく、痛くなりにくくなっています。肩ひものとめ具に三角形の特殊な形をした“デルタマジック"を使用しているので、肩からずれ落ちにくくなっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
恋するブラ(R) 612 ブラジャー
価格:¥6,600〜
フロント中心部のワイヤーを薄くフラットにし、外側に反らせた“NEWエンジェルワイヤー"を使用。肌にくいこみにくく、痛くなりにくくなっています。背部はリサイクルナイロン糸を使った生地のフラットな仕様で、アウターにひびきにくくなっています。ストラップは、伸縮性に富む生地と背部から続くテープで、肩にフィットしてよく伸びる「肩楽ストラップ」を使用しています。ストラップとめ具に三角形の特殊な形をした“デルタマジック"を使用しているので、肩からずれ落ちにくくなっています。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
トリンプストーリー607
価格:¥6,600〜
マットな糸と光沢のある糸を使い分けた立体感のある上品なレースを使用しています。カップ内側の脇部分に伸びない布を配しているため、バストの横広がりを抑え、内側に整えます。背部には、しっかりと押さえて楽な着けごこちの生地を使用しています。フロント中心部のワイヤーを薄くフラットにし、外側に反らせた“NEWエンジェルワイヤー"を使用しています。肌にくいこみにくく、痛くなりにくくなっています。肩にかけて幅を広げたストラップは、ズレにくく楽な着けごこちです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
トリンプストーリー607 ノンワイヤーブラジャー
価格:¥5,940〜
マットな糸と光沢のある糸を使い分けた立体感のある上品なレースを使用しています。カップ内側の脇部分に伸びない布を配しているため、バストの横広がりをおさえ、内側に整えます。背部には、しっかりと押さえて楽な着けごこちの生地を使用しています。ストラップは、肩にかけて幅を広げており、ズレにくく楽な着けごこちになっています。ストラップとめ具に三角形の特殊な形をした“デルタマジック"を使用しているので、肩からずれ落ちにくくなっています。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
ブラジャーの肩ひもが落ちてくると、ストレスを感じて不快になります。しかし、ブラジャーを正しく着けることで、肩ひもが落ちにくくなるだけでなく、肩こりのような症状や痛みなども起きにくくなります。
本記事では、ブラジャーの肩ひもを落ちにくくするための方法やブラジャーも紹介しています。同じような悩みがある方はぜひ参考にしていただき、毎日を快適に過ごしましょう。
本記事があなたのお役になれば幸いです。