胸の形の診断方法と整え方を解説!崩れる原因やおすすめブラも紹介

作成日
更新日

「胸の形をきれいに整えたい」「自分に合うブラが知りたい」と感じていませんか。本記事では、胸の形のタイプ診断や崩れる原因、美しいバストを保つセルフケアやおすすめのブラジャー選びまで、わかりやすく解説します。美しいバストラインを手に入れ、自信をもっておしゃれを楽しみましょう。

胸の形の診断方法と整え方を解説!崩れる原因やおすすめブラも紹介
目次 非表示表示

あなたはどのタイプ?胸の形の種類と胸のタイプ別診断方法を写真とともに紹介

胸の形は人それぞれですが、大きく7つのタイプに分けることができます。胸のタイプを知ると、より適切なブラジャー選びや効果的なケア方法を見つけることができるので、自分の胸の形がどのタイプか知っておくと良いでしょう。まずは、7つの胸のタイプとその特徴を解説します。

お椀型:丸みのある理想的なバストライン

お椀型は、その名の通りお椀を伏せたような丸みのあるバストラインが特徴です。バストの上部から下部にかけて均等に膨らみがあり、左右対称で美しいシルエットを持っています。

鏡の前で横向きに立ち、バストのシルエットを確認しましょう。上部から下部にかけて均等に丸みがあり、バストトップが胸の中央あたりにあればお椀型の可能性が高いです。

さら型:華奢でスリムなシルエットのバスト

さら型は、胸の厚みが薄く、比較的平らなシルエットが特徴のバストタイプです。全体的に薄いため、スリムな印象を与えます。

横から見たときに、バストの膨らみが控えめで全体的に薄い印象であればさら型と考えられます。体型が細めの方に多く見られるタイプです。

ピラミッド型:底辺が広く高さが控えめなバスト

ピラミッド型は、底辺が広く上に向かってなだらかに細くなる三角形・ピラミッドのような形が特徴のバストタイプです。上部のボリュームは控えめで、高さが出にくいのが特徴です。

横から見たときに、バストの付け根部分が広く、トップに向かって緩やかに細くなっている形状であればピラミッド型と考えられます。自然でスッキリとしたシルエットになりやすく、下着の選び方で上部のボリュームを補うことも可能です。

半球型:ハリと丸みを兼ねそろえたバスト

半球型は、その名の通り半球のようなシルエットを持つバストタイプです。ハリがあり、上部から下部までほぼ均等に膨らみがあります。お椀型に比べてより張り出した形状が特徴です。

鏡で横から確認すると、バストが半球状に前方に突き出ているのが特徴です。バストトップが胸の中央にあり、上下のボリュームがバランス良く、特に上部にもしっかりとした膨らみがあれば半球型と考えられます。

ヤギ型:ボリュームが下に集まった逆三角形の形状

ヤギ型は、バストの膨らみが下部に集中し、上部の膨らみが少ない形状です。バストトップが下向きになっており、逆三角形のようなシルエットが特徴です。

横から見たときに、バストの上部がほぼ平らで下部にボリュームが集中しており、バストトップが明らかに下を向いていればヤギ型と考えられます。出産経験がある方や年齢を重ねた方、体重の増減を繰り返した方に多いタイプです。

円すい型:中心に高さがある立体的な胸

円すい型は、底面が広く上部が細くなっていく円すいのような形を指します。バストトップを中心に、下部から持ち上がるような上向きになっているのが特徴です。

横から見たときに、バストの形状が三角形に近く、バストトップが上向きになっていれば円すい型の可能性が高いです。特に若い方や出産経験のない方に多いタイプです。

綺麗に見える胸の形の条件について|丸み・位置・左右差に注目

胸の形が美しく見えるかどうかは、ただバストの大きさだけで決まるわけではありません。丸み・バストトップの位置・左右差の少なさなど、さまざまな条件が重なり合って、理想の胸の形が生まれるのです。

ここでは、男女問わず綺麗と感じる胸の形の基準や、日本人の間で人気の高いバストの特徴、そして体型やお悩みに合わせたブラジャーの選び方について詳しく解説します。

日本人が理想と感じるバストは「お椀型」

日本人の女性だけでなく、実は男性も綺麗な胸の形として最も理想だと感じるのは、お椀型(おわんがた)です。このお椀型は、適度な丸みと高さがあり、ふっくらとしたナチュラルなラインが特徴といえます。

服を着たときでも自然にボリューム感が出てデコルテ(胸元)が美しく見える、シルエットが綺麗など、服を着た際の形が整いやすいことも人気の理由の一つです。

美しいバストの条件|高さ・丸み・ハリ・左右差の少なさ・バストトップの位置

美しいバストにはいくつかの共通した条件があります。まず、上部から下部までふんわりとした丸みがあり、横や正面から見てもお椀のようななめらかなラインを描いていること。そして、胸のトップの位置が鎖骨よりやや下、バストの一番ふくらみがある部分が胸郭より上にくる高さもポイントです。

さらに、全体がピンと持ち上がったようなハリがあり、重力に負けていない弾力感も大切です。左右差が少なく、ボリュームやバストトップの高さ・位置が均等であることで、よりバランスの整った印象になります。

正面から見たときに、バストトップが肩とウエストの間の位置にあり、横から見てもラインがなめらかで美しいこと。そして、乳頭がわずかに前上がり方向に向いていることも、自然で若々しい印象を与えるポイントです。

ボディタイプから分かるトリンプのYSIOA診断:7つのお悩み別おすすめブラジャーを紹介

トリンプが開発したYSIOA診断は、女性のボディタイプから最適なブラジャーをアドバイスするシステムです。この診断では、トップバスト・ウエスト・ヒップのサイズ差を総合的に分析し、5つのタイプに分類します。

それぞれのタイプがわかったら、7つのお悩みに合わせた理想的なブラジャーを選び、バストの形を美しく整えることができます。トリンプの「YSIOA診断」でチェックしてみてください。

バストの形を左右するのは骨格だけじゃない?胸の形が崩れる5つの原因について解説

胸の形は、生まれつきの骨格だけで決まるものではありません。毎日の生活習慣や体の使い方、年齢やホルモンバランス、下着の選び方まで、さまざまな要素が複雑に関わっているのです。ここでは、バストの形が変わりやすくなる5つの主な原因について解説します。

自分の胸の変化を理解し、正しいケアや対策を行うための基礎知識として、ぜひ最後までチェックしてください。

遺伝の影響:骨格・皮膚の厚み・脂肪のつき方

バストの形や大きさは、遺伝的な要素が大きく影響しています。親や祖母と、体型やバストの形が似ていることは多いです。具体的には、胸の骨格の幅、皮膚や皮下脂肪の厚み、乳腺の発達度、脂肪の割合とつき方が、親から受け継ぐ影響が大きいといわれています。

バストのベースとなる形は遺伝により形成されるため、自分自身だけではどうにもならない部分もある一方、適切なケアや生活習慣の改善によって、バストの形を維持・改善することは可能です。

ライフスタイルの影響:姿勢・運動・食事

日常のライフスタイルはバストの形に大きな影響を与えます。特に姿勢、運動習慣、食事内容はバストの形を維持するために重要な要素です。

猫背などの悪い姿勢や運動不足は、バストを支える大胸筋や小胸筋が衰えやすくなり、結果的にバスト位置が下がったり外に広がったりしやすくなります。長時間スマホやパソコンを使っている、運動習慣がないという人は注意しましょう。

さらに、過度なダイエットや偏った食事で体脂肪率が急に下がると、バストの脂肪も一緒に減ってしまい、ハリが失われたり、シルエットが崩れたりしてしまいます。タンパク質不足やビタミン欠乏も、弾力や肌の美しさに影響するため注意が必要です。

加齢による変化:クーパー靭帯の伸び・皮膚のたるみ・筋力低下

年齢を重ねると、胸の形に変化が現れやすいです。特にクーパー靭帯というバストを支える組織は、加齢により弾力が低下することがわかっています。伸びたり切れたりすると、バストがしぼんだり下垂しやすくなるため、若いうちから激しい運動時や睡眠時は用途にあったブラジャーでバストをサポートすると良いでしょう。

また、加齢に伴い皮膚のコラーゲンとエラスチンの生成量が減少し、皮膚の弾力性が低下することで、バストのたるみも生じやすくなります。さらに筋力の低下に伴い大胸筋も減少するため、バストを支える力が低下してしまうこともあります。

加齢による変化は誰にでも訪れるものですが、早期からの予防策と適切なケアによって、その進行を遅らせることは可能です。クーパー靭帯を守るための適切なブラジャー選び、皮膚の弾力性を保つためのスキンケア、そして筋力維持のためのエクササイズを継続的に行いましょう。

妊娠による影響:ホルモンバランスの乱れ

妊娠や出産、授乳の時期には、ホルモンバランスが大きく変化します。そのため、一時的に胸が大きくなったり、授乳後にボリュームダウンや形の崩れを感じやすくなることが多いです。

妊娠すると、エストロゲンやプロゲステロンなど女性ホルモンが増加し、バストのサイズが大きくなります。しかし、授乳期が終わると乳腺が元の状態に戻り、脂肪の量が減った部分がたるみとして現れることもあるようです。

妊娠期からマタニティブラを使用し、授乳中や授乳後にバストマッサージをするなど、バストのサポートをすることで、影響を最小限に抑えることができます。ケアをしながら、変化に向き合いましょう。

サイズの合わないブラジャーの着用

バストの形を美しく保つには、自分のサイズに合ったブラジャーを着用することが欠かせません。サイズが合っていないブラジャーは、胸に不要な圧力をかけたり、バストを支えきれずに形崩れを引き起こしたりしやすくなります。

アンダーバストをしっかり合わせていない、またはカップが小さい・大きいなどで、バストがはみ出したり逆にカップの中で動きすぎたりしている場合は要注意です。胸のお肉が脇や背中に流れる、バストトップ位置が下がる、左右差が拡大するといった影響が現れやすくなります。

胸の形を整えるセルフケア方法!自宅でできるマッサージや筋トレ方法も紹介

胸の形を整えるためには、専門的な施術やブラジャーだけでなく、毎日の生活の中で行えるセルフケアがとても効果的です。ここからは、特別な道具や高額な費用をかけずに、自宅で簡単に始められるセルフケア方法を紹介します。できることから少しずつ継続し、理想のバストに近づきましょう。

猫背を改善し背筋を伸ばした姿勢をキープする

姿勢が悪く猫背になると、バストが下向きになったり、脇や背中にお肉が流れやすくなったりします。現代はデスクワークやスマホの影響で猫背になりやすい環境にあります。特別なエクササイズではなく、作業の合間に正しい姿勢を意識するだけでも見た目の変化は現れます。

  • 肩を後ろに引き、胸を自然に張る
  • あごを引き、首を長く伸ばす
  • 腹筋に軽く力を入れ、骨盤を立てる
  • 両肩の高さを揃える

気づいたときに、上記の姿勢を意識しましょう。鏡や窓ガラスに自分の姿を映して行うと、より効果的です。しっかり背筋を伸ばした姿勢を保つことで、大胸筋がバストを支え、左右対称で位置の高い美しいシルエットを目指せます。

自分の胸の形に合ったブラジャーを選ぶ

合わないブラジャーを着用していると、胸のお肉が脇や背中へ流れたり、逆に強く締めつけてクーパー靱帯や皮膚を傷めることもあります。

例えば、お椀型や半球型などバストの丸みが強い方は、3/4カップやフルカップなど包み込みがしっかりしたものがおすすめです。逆に扁平型や左右差が気になる方は、寄せてあげる機能やパッド付きを選ぶことで、見た目だけでなく型崩れの予防や補整もできます。

定期的に専門店でフィッティングを行い、必ず自分のバストに合わせて選び直すようにしましょう。

バストのマッサージをしてリンパの流れを整える

バストマッサージは、血液やリンパの流れを促進し、胸の形を整えるのに効果的なセルフケア方法です。正しい方法で行うことで、バストのハリや弾力を高めることができます。

自宅で簡単に行う方法としては、お風呂上がりにバストの中心から外側へ、優しく円を描くようにマッサージするのがおすすめです。続いて、手のひらを指先が脇を向くように鎖骨の下側に置きます。そっとなでるように脇の下のほうにリンパを流していきます。クリームなどを使用し、肌へ摩擦や負担をかけないように行いましょう。

大胸筋を鍛えてハリのある重力に負けないバストを目指す

バストそのものは主に脂肪組織でできているため直接鍛えることはできませんが、バストを支える大胸筋を鍛えることで、バストの位置を高く保ち、ハリのある見た目にすることはできます。

壁に向かって立ち、両手を肩幅で壁につけて腕立て伏せをする壁腕立て伏せや、胸の前で手のひら同士を強く押し合い10秒キープする合唱ポーズが、負荷が少なく初心者にもおすすめです。

筋トレの効果は個人差がありますが、継続することで徐々に効果が現れます。無理なく続けられる範囲から始め、徐々に負荷を上げていくと良いでしょう。

バランスのとれた食事を心がける

バストのハリや美しさは、細胞の原材料となるタンパク質や、皮膚のうるおいを保つビタミン、そして良質な脂質の摂取により支えられています。たとえば、豆腐や納豆、魚や鶏肉、ナッツ、野菜・果物をバランスよく取り入れた食生活を送ることで、バストも体全体も健やかさを保てるでしょう。

ただし、無理なダイエットで急に体重を落とすと、胸の脂肪も同時に減ってしまい下垂しやすくなるので注意が必要です。

食事改善は即効性のある方法ではありませんが、長期的に見ると確実に効果が現れます。また、バストだけでなく全身の健康にも良い影響をもたらすため、ぜひ毎日の習慣として取り入れてみてください。

質の良い睡眠とストレスの発散で自律神経を整える

バストの形や健康は、自律神経の状態にも大きく影響されています。質の良い睡眠を取り、ストレスを適切に発散することで、自律神経のバランスを整え、ホルモンバランスを安定させましょう。

毎日同じ時間に就寝・起床する、就寝前のブルーライト(スマートフォンやパソコン)を避ける、寝具は自分の体に合ったものを選ぶ、就寝前のカフェインやアルコールを控えるなど、できることから始めてみましょう。

綺麗な胸の形に見せたい人必見!胸の形を整えるおすすめブラジャー12選

胸の形を美しく整えたいと思ったら、自分のバストラインや悩みに合わせて正しいブラジャーを選ぶことがとても大切です。どんなにケアを頑張っても、日中や夜間に着けているブラが胸に合っていないと、形崩れや垂れの原因になってしまいます。

そこで、ここからは胸の形を整えるのに効果的な4種類のブラジャーをご紹介します。それぞれの特徴や適した胸のタイプについて詳しく解説していきますので、自分に合ったブラジャー選びの参考にしてみてください。

※記事に掲載されている商品価格はセールなどにより価格が変更になる場合がございます。正確な商品価格は商品詳細ページからご確認ください。

補正ブラ:バストの形を整え、位置やボリュームを調整する

補正ブラは、その名の通りバストの形を補正し、理想的な形に整えるためのブラジャー。特に下垂気味のバストを持ち上げたり、左右差を調整したりするのに効果的です。お悩みに合わせて、選択しましょう。

ボディコンシェルジェ440 ノンワイヤーブラジャー
価格:4,400円~(税込)
両脇の二重パワーネットと半円形の肩ひも留め具により安定感が優れています。カップに裏打がついているので、トップの透けが気にならない仕様です。カップ裏は綿混素材を使用しています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

天使のブラ(R) スリムライン502 ブラジャー (スムースタイプ)
価格:6,490円~(税込)
カップサイドの”エンジェルスリムシート(R)”とボーンで、脇からしっかり寄せてスリムに魅せます。保形性に優れたカップ素材、”エンジェルクッション(R)ライト”を使用しています。ファイバーフィルパッドで、ボリュームアップします。サイド部分は裏打仕様で脇をしっかり押さえます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

ボディコンシェルジェ517 ノンワイヤーブラジャー
価格:4,730円~(税込)
背部から肩ひも部まで続く綿入りジャカードパワーネットにより、バストを脇からサポートします。アンダー部に配したメッシュテープにより、体の動きにジャストフィットします。カップ裏と肩ひもの裏は綿混です。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

3/4カップブラ:自然な丸みをキープしながら谷間も作れるバランス型

3/4カップブラは、バストの約3/4をカバーするデザインで、自然な丸みと程よい谷間を両立させたバランスの良いブラジャーです。多くの女性にフィットしやすく、日常使いとしても人気があります。

トリンプ プレミアム ゴールドレーベル4006 ブラジャー(パッドなし)
価格:9,130円~(税込)
バストボリュームや揺れをおさえるミニマイザータイプです。谷間側にバストボリュームを逃がして、バストの突出をおさえます。保形性に優れたカップ素材、“エンジェルクッション(R)ライト”を使用。ソフトで軽い着けごこちでありながら、きれいなバストラインをメイクします。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

天使のブラ(R)スリムライン632 ブラジャー
価格:6,600円~(税込)
外側と肌側で硬さの異なる二層構造の素材、“エンジェルスリムシート”をカップサイドに使用。バストの横広がりを防いですっきりと見せ、サイド部分は裏打仕様で脇をしっかりおさえます。肩ひものとめ具に三角形“デルタマジック”を使用し、肩からずれ落ちにくくなっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

フロラーレ リュクス5010 ブラジャー(パッドなし)
価格:17,600円~(税込)
円形狭めのワイヤーで自然で丸みのある胸に整えます。なめらかな背中のラインを描くバックパネルで後ろ姿すっきりです。背部はストレッチリバーレースをさりげなくポイントでデザインしました。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

フルカップブラ:バストをすっぽり包み、丸みと安定感をサポート

フルカップブラは、バスト全体をすっぽり包み込むので、揺れや動きにも強く、しっかりホールド力がほしい方やバストトップが高い方、またはボリュームのある方に最適です。加齢や授乳後の下垂防止として使う方も多くみられます。

レッドレーベル バイ トリンプ0121 フルカップブラジャー
価格:9,020円~(税込)
カップ内側に三日月形の伸びない素材がついているので、バストを内側に寄せ、すっきり自然なラインに整えます。カップ中央のワイヤーの端を薄くし、外側に反らせているので、くいこみにくく痛くなりにくいです。​​背中の素材には”トリスキン(R)”を使用しています。サポートしますが楽な着けごこちです。​​
商品詳細はこちらからご覧ください>>

レッドレーベル バイ トリンプ0117 フルカップブラジャー
価格:9,020円~(税込)
カップ内側の三日月型の生地がバストの横広がりを押さえ、豊かなバストをすっきりと自然なラインに整えます。フロント中心部のワイヤーを薄くフラットにし、外側に反らせた“NEWエンジェルワイヤー”を使用。肌にくいこみにくく、痛くなりにくくなっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

メイクアップボディ6000 フルカップブラジャー
価格:9,350円~(税込)
ゴージャスなストレッチリバーレースを使用しています。豊かなバストをすっきりと自然なラインに整えるフルカップタイプです。カップ内側の三日月型のナイリテストがバストの広がりをおさえ内側に整えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

ナイトブラ:寝ている間のバストを守り、形崩れを防ぐ

ナイトブラは、睡眠時専用に設計されたブラジャーで、横になっている時のバスト横流れや下垂を防ぐことを目的としています。寝ている間は重力の影響で胸の脂肪やクーパー靱帯に負担がかかりやすいため、ナイトブラで優しくサポートしましょう。

レーシープリントナイトブラ ハーフトップ フローラルトワルドジュイ
価格:3,960円~(税込)
ノンワイヤータイプなので、締め付け感がなく楽な着けごこちです。横流れ防止機能でカップ上辺から脇に2重パワーネットを施し、脇をすっきり見せます。睡眠時の胸の上や脇への流れをおさえます。背部の肌側にはパワーネット素材を全面に裏打ちし、全体をしっかり支えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

コンフォートストレッチナイトブラ
価格:3,410円~(税込)
ぐーんと伸びる成型ニットを採用しているので、身体にぴったりフィットし、就寝時やちょっとした運動によるバストの流れを軽減します。内側は、バスト部分は身生地が薄く、ストレッチ性が高いので、バストの形を崩さず、バストの周囲は編地を切り替えることによりパワーを上げてしっかりホールド。寝た時の横流れだけでなく、上への流れも軽減します
商品詳細はこちらからご覧ください>>

植物染め ホールドナイトブラ ナチュラルタッチコレクション
価格:4,620円~(税込)
ノンワイヤータイプなので、締め付け感がなくラクな着けごこち。脇からカップ下にかけてパワーネットをクロスさせた構造で、胸をサイドから支え胸の横流れを防止し、バストを強力サポート。背部の肌側にはパワーネット素材を全面に裏打ちし、全体をしっかり支えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

胸の形は、遺伝や体質だけでなく、毎日の姿勢や生活習慣、そして正しい下着選びで大きく変わります。「自分の胸の形を知り、今できるケアから始めてみよう」と思うことが、美しいバストへの第一歩です。

自分のバストに目を向けて丁寧にケアすれば、自信を持てる美しいバストがきっと手に入ります。焦らず、今日から少しずつ実践してみましょう。本記事が、理想のバストを手に入れる手助けとなったら幸いです。