ブラが苦しい・気持ち悪い方必見!苦しくないブラジャー厳選10選!

作成日
更新日

ブラが苦しい・気持ち悪い方必見!苦しくないブラジャー厳選10選!
目次 非表示表示

ブラジャーが苦しかったり、みぞおちが痛いことはありますか?

普段何気なく身に着けているブラジャーですが、着用中に「苦しい」「気持ち悪い」と感じたことはありませんか?ブラジャーによる締めつけは、様々な体の不調を引き起こす可能性があります。

ブラの締めつけで起こる症状

ここからはブラジャーの締めつけによって現れる、様々な不快な症状について解説していきます。

気持ち悪さや吐き気

ブラジャーがきつすぎると、胸部が圧迫されることで胃腸の位置が下がり、消化不良を引き起こすことがあると言われています。また胸部の締めつけにより自律神経が乱れると、胃の働きも不調になると言われています。逆に自律神経が過剰に活発になると胃痛や胸やけ、低下すると消化不良や胃もたれを引き起こすこともあるようです。

参考:日本家政学会誌「衣服圧の功罪」

呼吸のしづらさや息苦しさ

きついブラジャーを着用すると、肋骨や肺が圧迫され、呼吸が浅くなってしまうことがあると言われています。特にアンダーバストがきつい場合、横隔膜の動きが制限され、息苦しさが感じやすくなるようです。そのためアンダー部分を締めすぎていないか注意が必要です。

胃や肋骨、胸、みぞおちの痛み

ブラジャーの締めつけは、胃や肋骨、胸、みぞおちなど、様々な場所に痛みを引き起こす可能性があります。アンダーバストがきつい場合、肋骨を圧迫することで、血流が低下し、筋肉が緊張して、周囲の皮膚や筋肉に痛みを感じることがあるようです。

また胃の締めつけにより自律神経が乱れると、胃液が過剰分泌され、胃痛の原因にもなるので、胃の不快感がないか日頃から注意することが大切です。

なぜブラジャーが苦しいと感じるのか

ブラジャーが苦しいと感じる原因は様々ですが、主な原因として下記が考えられます。

ブラジャーのサイズが合っていないから

ブラジャーの締めつけによる不快感の原因の一つに、自分に合っていないサイズのブラジャーを着用していることが挙げられます。

ブラジャーは、バストの大きさや形、アンダーバストのサイズなどによって適切なサイズが異なります。小さすぎるブラジャーを着用すると、バストやアンダーバストを必要以上に圧迫し、締めつけ感が強く出てしまうので注意が必要です。

姿勢や体型の変化

長時間のデスクワークやスマホの使いすぎなどによって、猫背気味になっている方は多いのではないでしょうか。猫背になると、血行が悪くなり、身体がむくみやすくなると言われています。その結果、ブラジャーの締めつけや苦しさを感じやすくなってしまうようです。

さらに、体重の増減もブラジャーの締めつけに影響を与える可能性があります。 体重が増加すると、バストやアンダーバスト周辺に脂肪がつきやすくなり、以前はちょうど良かったブラジャーがきつく感じるようになることがあります。

40~50代の方は更年期でホルモンバランスの乱れが影響している可能性も

40~50代の閉経前後数年間には、身体や心の様々な変化が現れると言われています。これが「更年期」と呼ばれる時期です。更年期になると、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が急激に減少します。

エストロゲンには乳腺を発達させバストのハリや弾力を保つ働きがあると言われているため、更年期になりエストロゲンの分泌量が減少すると、バストのボリュームが減少したり形が変化したりすることを実感する方が多いようです。その結果、今まで着用していたブラジャーのサイズが合わなくなり、締めつけや苦しさを感じるようになることがあります。

ブラジャーのサイズを変更しても胸が苦しい場合は別のことが原因の場合も

サイズを変更してもブラジャーの苦しさが解消されない場合は、別の原因を疑う必要があるかもしれません。例えば、胸の痛みや呼吸困難がある場合、乳腺症や肋間神経痛など、医療的な問題が隠れている可能性があります。

胸の苦しさが長期的に続く場合は、医療機関に早めに相談することをおすすめします。

きついブラジャーを無理に着けるのはおすすめできません

ブラジャーがきつくて苦しいと感じたら、無理に着け続けるのはやめましょう。無理にきついブラジャーを着け続けると、バストに悪影響を与える可能性があります。

どのような影響が考えられるのか、詳しく解説していきますので、参考にしてください。

バストの形が崩れる恐れがある

きついブラはバストを不自然に圧迫し、脂肪の位置が移動しやすくなるため、形が崩れる原因となる可能性があります。

長期間サイズの合わないブラジャーを着け続けると、バストが正しい位置に収まらなくなり、垂れや左右差が生じる恐れがあるため、自分に合ったサイズのブラジャーを選び、快適に着用することが大切です。

バスト周りの血流が悪化する

きつすぎるブラは血流を圧迫する可能性があり、バスト周辺の血流に影響を及ぼすことがあるようです。血行不良になると、バストの肌の質感が悪化したり、冷えを感じやすくなったりする場合があるようです。

さらに、リンパの流れが滞ることで老廃物の排出が妨げられ、むくみやだるさを感じる方もいるようです。そのため、締めつけが少なく適切なサポート力を持つブラジャーを選ぶことが大切です。

自律神経にも影響を及ぼす可能性も

常に締めつけられている状態は、身体に大きなストレスを与えます。そのストレスにより自律神経が乱れ、頭痛やめまい、不眠などの症状を引き起こす可能性も考えられます。

特に更年期の女性の場合、ホルモンバランスの乱れと重なることで、疲労感や不調がさらに悪化するケースもあるため十分な注意が必要です。

苦しくないブラの選び方のコツ

苦しくないブラジャーを選ぶためには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?快適に過ごせるブラジャーを選ぶためのコツをいくつかご紹介します。

ワイヤーの締めつけが無く快適なノンワイヤーブラ

ノンワイヤーブラは、ワイヤーが入っていないため、締めつけ感が少なく、体に優しくフィットします。皮膚が敏感な方にもおすすめです。

ワイヤーブラとノンワイヤーブラの違いとは?どっちがよいのか

ワイヤーブラは、バストをしっかりと支えてくれるので、形を美しく見せたい方におすすめです。一方、ノンワイヤーブラは、リラックスして過ごしたい方や、締めつけ感が苦手な方にぴったりです。

どちらを選ぶかは、自分の好みやライフスタイルに合わせて選びましょう。

ノンワイヤーブラにはデメリットや欠点はある?

ノンワイヤーブラは、ワイヤーブラに比べてバストをしっかりと支える力が弱いというデメリットがあります。そのため、バストが大きい方や、しっかりとしたホールド感を求める方にとっては、物足りないと感じる場合があるようです。

しかし、最近のノンワイヤーブラは機能が向上してきており、独自の構造や伸縮性のある素材を使用することで、サポート力を高めた製品も増えているようです。どちらも試してみて、より自分にとって快適なものをお選びください。

コットンなどの柔らかく肌に優しい天然素材のブラ

肌への負担を軽減したい方には、コットンなど天然素材を使ったブラが最適です。化学繊維に比べて肌触りが良く、汗を吸収しやすい特徴があります。特に敏感肌の方やアレルギー体質の方におすすめです。

選び方のポイントとしては、素材表示を確認し、綿混素材やオーガニックコットンが使われているものを選ぶと良いでしょう。また、肌に直接触れる部分が滑らかなものを選ぶと快適に過ごせます。

全年代向け!苦しくないブラジャーの人気商品をご紹介

ここからは、具体的に苦しくないブラジャーの人気商品を紹介していきます。どの年代の方でも着こなせるブラをピックアップしていますので、お好みに合わせて選んでいただくと幸いです。

※記事に掲載されている商品価格はセールなどにより価格が変更になる場合がございます。正確な商品価格は商品詳細ページからご確認ください。

天使のブラ(R) 30周年限定デザイン619 ブラジャー

天使のブラ(R) 30周年限定デザイン619 ブラジャー
価格:6,600円~(税込)
特徴:「コンフォートワイヤー」を使用しているので軽く、ワイヤーによるあたりを感じにくい着けごこちです。カップサイドの「サイドコンシャス」で、脇をすっきりとさせ、きれいな谷間をキープします。パッドポケットは綿100%素材を使用しています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

癒しのブラ621 ブラジャー

癒しのブラ621 ブラジャー
価格:6,600円~(税込)
特徴:「コンフォートワイヤー」が胸にやわらかくしなやかにフィットし、やさしくサポートします。ワイヤーチャネル部分が段差の少ないフラット構造で、ワイヤーの圧迫感を感じにくく、心地よい着けごこちです。フック&アイは4列なので、体調や日々のサイズ変化に合わせて調節できます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

スマート バランス602 ノンワイヤーブラジャー

スマート バランス602 ノンワイヤーブラジャー
価格:5,390円~(税込)
特徴:カップフレームに圧縮加工が施されているので、胸の横流れをおさえ、ノンワイヤーながら自然ですっきりとしたシルエットに整えます。ストラップは、伸縮性に富む生地で、肩にフィットします。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。(付け替え不可)
商品詳細はこちらからご覧ください>>

天使のブラ(R) 魔法のハリ感606 ノンワイヤーブラジャー

天使のブラ(R) 魔法のハリ感606 ノンワイヤーブラジャー
価格:6,600円~(税込)
特徴:立体的で美しいバストシルエットをメイクするノンワイヤータイプです。パッドポケットは綿100%素材を使用しています。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。(付け替え不可)
商品詳細はこちらからご覧ください>>

スロギー エバーインフューズド リラックス(カモミール加工) ノンワイヤーブラ

スロギー エバーインフューズド リラックス(カモミール加工) ノンワイヤーブラ
価格:4,620円~(税込)
特徴:伸びの良い成型編素材が体にフィットし、快適な着けごこちを表現したシリーズです。左右一体型のカップが、自然な丸みのバストをメイクします。ストラップにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。(付け替え不可)インナーラベルは縫込みタイプです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

スロギー ゼロ フィール(R) ベーシック 2 ハーフトップ

スロギー ゼロ フィール(R) ベーシック 2 ハーフトップ
価格:3,190円~(税込)
特徴:肌に溶け込むようななめらかさで、楽な着けごこちのハーフトップです。接着技術を使用した完全無縫製のため、アウターにひびきにくいです。取り外し可能なパッド入りです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

エス バイ スロギー サブトル ブラレット

エス バイ スロギー サブトル ブラレット
価格:7,700円~(税込)
特徴:カシュクールタイプのブラレットです。軽い着けごこちで、ナチュラルで美しいバストシルエットを作ります。軽く、通気性の良いスペーサーパッドを使用しています。取り外し可能なパッド入りです。ストラップはアジャスターで長さ調節が可能です。ストラップはYバック仕様です。
商品詳細はこちらからご覧ください>>

ワンダーメイクマシュマロタッチ ブラジャー ミスティックロマンス

ワンダーメイクマシュマロタッチ ブラジャー ミスティックロマンス
価格:3,960円~(税込)
特徴:ワンダーワイヤーは、程よい幅でやわらかくフィットし、肌にくいこまず痛くなりにくい特殊なワイヤーです。バストを面で支えるので安定感があり、ズレにくく、美しいシルエットをメイクします。肩ひもにアジャスターがついているので長さの調節が可能です。(付け替え不可)
商品詳細はこちらからご覧ください>>

Daily AMOSTYLE ふわ盛り ノンワイヤー ブラジャー (クラシカルプリーツ)

Daily AMOSTYLE ふわ盛り ノンワイヤー ブラジャー (クラシカルプリーツ)
価格:2,200円~(税込)
特徴:ノンワイヤータイプなので、締めつけ感がなくラクちんな着けごこち。カップ下(肌側)にパワーネット素材を縫い付けてノンワイヤーなのに、カップを立体的に作ります。サイドのボーンによって安定性に優れ、脇をすっきりと見せます。ストラップはアジャスター付きなので、長さ調節が可能です。(付け替え不可)
商品詳細はこちらからご覧ください>>

その他、よくあるブラジャーに関するお悩みについて

ブラジャーは日常に欠かせないアイテムですが、種類も豊富で毎日使うものだからこそ、正しい使い方について迷う方も多いでしょう。ここでは、ブラジャーに関するよくあるお悩みについて、詳しく解説していきます。

買ったばかりのブラがきつくて苦しいときの対処法とは

新品のブラがきついと感じる場合、まずはサイズが適切かを確認することが大切です。特に試着せずに購入した場合、予想以上にタイトなフィット感になることがあります。サイズに問題がなければ、生地がなじんでいない可能性も考えられます。

以下の対処法を試してみて、それでもきつい場合は、もったいないですが、自分に合ったサイズのものに買い替えることを検討しましょう。

・ストラップやアンダーバンドを調整する
サイズが合っていても、調整が不十分だときつさを感じることがあります。

・着用前に手で軽く伸ばす
特に伸縮性が少ない素材の場合、軽く引っ張って馴染ませると良いでしょう。

・着用頻度を分ける
初めの数回は短時間だけ着用して、少しずつ慣らすのもおすすめです。

ブラジャーの寿命ってある?何回着たら捨てるべき?

ブラジャーにも寿命があります。適切にケアをしていても、着用と洗濯を繰り返すうちに生地が伸びたり、サポート力が弱まったりします。以下のような状態になったら、それは買い替えのサインです。

  • 下着の生地が色あせたり毛玉ができたりしている
  • 下着のゴムが伸びきっている
  • ブラジャーの着けごこちが変わり違和感を覚える
  • ブラジャーのワイヤーの変形
  • ブラジャーのカップの変形
  • ブラジャーのストラップの緩み
  • 見た目の劣化

ブラジャーの寿命は、素材や使用頻度、洗濯方法などによって異なります。特にお気に入りのブラは使用頻度が高くなるため、寿命が短くなりがちです。適切にバストをサポートするためにも、定期的に買い替えることをおすすめします。

妊娠中の場合はマタニティブラを着けた方がいいの?

妊娠中は体型の変化が大きく、通常のブラでは不快感や締めつけを感じることが多くなります。このため、マタニティブラの着用が推奨されます。マタニティブラは柔らかい素材で作られており、サイズ調整が可能なものが多いため、変化するバストに対応しやすいです。

マタニティブラの特徴や通常のブラとの違い

マタニティブラは、妊娠中の女性の体に合わせた設計になっており、以下の特徴があります。

  • 伸縮性が高い: バストの大きさが変化しても、柔軟に対応できます。
  • サポート力がある: 妊娠中に大きくなったバストをしっかりと支えます。
  • 締めつけ感が少ない: 肌に優しい素材で作られており、締めつけ感が少ないため、快適に着用できます。

通常のブラと比較すると、サポート力は若干弱いものの、ストレスを軽減する作りになっています。特に妊娠後期になると、通常のブラでは苦しく感じる方が増えるため、早めの準備がおすすめです。

マタニティブラは何枚必要なのか

妊娠中は、バストのサイズが頻繁に変わるため、3~5枚のマタニティブラを用意しておくと便利でしょう。また、産後も授乳期にはマタニティブラが役立つため、産後用も合わせて用意しておくと良いでしょう。

トリンプでは産前産後に使えるおすすめブラジャーの特集もされているため、参考にしてください。

ブラジャーは女性にとって身近なアイテムですが、正しい選び方をしないと、体に負担をかけてしまう可能性があります。自分にぴったりのブラジャーを見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。本記事が、あなたにとってブラジャー選びの参考になれば幸いです。