本記事では、ウエストの正しい測り方やウエストを引き締めるための運動やストレッチを解説しています。また、女性におすすめのショーツやガードルも紹介しています。ウエストのサイズが気になる方はぜひ参考にしてください。なお、トリンプではプロによるフィッティングを無料で受け付けております。
皆さんはウエストの正しい測り方をご存知ですか?最近では、インターネットで洋服や下着を気軽に購入できますが、商品のサイズで失敗してしまったこともあるのではないでしょうか。
そこで、今回はウエストの正しい測り方を紹介します。サイズ選びで失敗しないためにも、自分で正しく測定・把握できるようにしましょう。
ウエストの位置は、お臍の少し上、一番くびれがある部分(最もくびれている部分)で測定します。
ウエストを測るために準備するものは、鏡と柔らかいメジャーです。また、測定の誤差が出ないように、測定時は薄着でおこないましょう。
ここからはウエストの正しい測り方を、メジャーを使った場合と使わない場合の2つを紹介します。注意点も合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
メジャーを使った場合の測定方法は以下になります。
正確に測るポイントとして、メジャーを回す時は、背中側から体にそって測定します。メジャーを回した後は、前方向、横方向を鏡でチェックし、メジャーが斜めになっていないか確認しましょう。
水平になっていることを確認したら、息を軽く吐いてメジャーのメモリを確認しますが、お腹を凹ませすぎると正確な数値にならないため、リラックスした状態で測定しましょう。
どうしてもメジャーがない場合は、ウエストに巻ける柔らかく伸縮しない紐を用意しましょう。
測定方法はメジャーがある場合と同じです。メジャーのようにメモリがないため、一周した紐の位置にシールやペンなどで印をつけましょう。
紐先から印までの長さを測れば、ウエストのサイズがわかります。
しかし、上記の方法は誤差が生じるため、正確に測りたい方はメジャーでの測定をおすすめします。
ウエストを測るときの注意点は以下の3つです。
男性のズボン選びにもウエストのサイズ測定は大切です。
男性のウエストの測り方も基本的には女性と同じになります。
ウエストを測る際は、最もくびれている部分を測定するようにしましょう。測定方法は上記に記載した方法でリラックスした状態で測りましょう。
ここからは女性の身長別の平均値を紹介します。
身長別の平均ウエストサイズは、「身長×0.43」で求められることが多いようです。
150cm×0.43=64.5cm
150cmの方の平均ウエストサイズは64.5cmになります。
155cm×0.43=66.6cm
155cmの方の平均ウエストサイズは66.6cmになります。
160cm×0.43=68.8cm
160cmの方の平均ウエストサイズは68.8cmになります。
165cm×0.43=70.9cm
165cmの方の平均ウエストサイズは70.9cmになります。
170cm×0.43=73.1cm
170cmの方の平均ウエストサイズは73.1cmになります。
女性の理想ウエストサイズは60〜65cmと言われ、スカートやズボンのSサイズに当たるでしょう。
理想ウエストサイズは「身長×0.39」で求められることが多いようです。
特に、ウエストを細くするためには骨盤周りの筋肉のトレーニングが効果的だと言われています。
骨盤周りの筋肉トレーニングを行うことで、ぽっこりお腹が解消されたり腸内運動を促進させる効果もあると言われているのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
男性のウエストサイズの平均値は年齢によって変わるようです。
20〜24歳は72.9cm、25〜29歳は77.9cm、30〜34歳は81.5cmと年齢が上がるにつれて約4cmずつ増えていく傾向があるようです。
男性の場合、ウエストサイズが85cm以上になるとメタボリックシンドロームに該当する可能性が大きくなります。特に40歳を超えるとウエストサイズが大きく増加する傾向にあるため、ウエストを引き締めるトレーニングなどを行い、予防することも大切です。
ショーツやガードルを選ぶ際に、ウエストだけでなくヒップのサイズも知っておくことをおすすめします。ヒップの測り方も紹介していきます。
ヒップの位置は、一番お尻が高い部分を測ります。横から鏡を見て、お尻の一番高くなっている部分を確認します。
メジャーを確認する際に、前屈みになって確認しようとする方が多いですが、前屈みになるとメジャーが緩んでしまいます。そのため、メジャーを確認する際は、鏡で確認しましょう。
ウエストやヒップについての測り方を紹介しました。ここからはおすすめのガードルとショーツを紹介していきます。ガードルとショーツのサイズ表も記載しているため、ぜひ参考にして下さい。
ガードルのサイズ表
サイズ | ウエスト(cm) | ヒップ(cm) |
---|---|---|
58 | 55〜61 | 79〜89 |
64 | 61〜67 | 83〜93 |
70 | 67〜73 | 86〜96 |
76 | 73〜79 | 89〜99 |
82 | 78〜86 | 91〜103 |
90 | 86〜94 | 94〜106 |
98 | 94〜102 | 97〜109 |
106 | 102〜110 | 100〜112 |
ショーツのサイズ表
サイズ | ヒップ(cm) |
---|---|
M | 87〜95 |
L | 92〜100 |
LL | 97〜105 |
3L | 102〜110 |
ガードルとは、下半身のボディラインを美しく見せるための下着です。種類によって丈の長さや締め付け感が変わります。締め付け感には、ソフトとハードタイプがあり、どの部位を補整したいのか、どんなアウターと合わせるのか、といったように着用目的に合わせて、丈の長さや締めつけ感を選ぶのがポイントです。
※記事に掲載されている商品価格はセールなどにより価格が変更になる場合がございます。正確な商品価格は商品詳細ページからご確認ください。
トリンプ恋するヒップ ロングガードル(ソフトタイプ)
カラー:ベージュ/グレー/ブラック
サイズ:58/64/70/76/82
値段:¥5,280〜
綿混メッシュ素材で、爽やかな履きごこちのため春夏でも履きやすい。着用時にはヒップアップ効果もあり、自然な丸いヒップを整えます。ウエスト部分はテープなしのため、食い込みにくく履きやすい仕様になっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
スピードシェイパー574 ロングガードル
価格:¥6,160〜
特徴:1枚の生地で編み組織を変えパワー差をつけた生地で、すっきりとしたラインとスムーズな履きごこちを叶えています。ウエストサイドのグラデーションサポートに、さらにフィットする設計を加え、即効でくびれをメイクします。腹部とウエストサイド部分には裏打を施し、気になる部分をサポートします。脚部分の一部のパワーを強め、内モモ、外モモ両方をすっきりサポートします。ヒップ部はモールド加工により、丸みをつぶさず自然に整えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
スピードシェイパー574 ハイウエストロングガードル
価格:¥8,360〜
特徴:1枚の生地で編み組織を変えパワー差をつけた生地で、すっきりとしたラインとスムーズな着用感を実現しています。ハイウエストタイプで、腹部のボーンと、ウエストのサイドグラデーションサポートで、ウエスト全体をサポートしくびれをメイクします。腹部とウエストサイド部分には裏打を施し、気になる部分を即効サポートします。脚部分の一部のパワーを強め、内モモ、外モモ両方をすっきりサポートします。ヒップ部はモールド加工により、丸みをつぶさず自然に整えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
骨盤シェイパー577 ロングガードル
価格:¥7,150〜
特徴:ヒップから骨盤側部にかけての裏打で包み込むように骨盤をサポートします。お腹部分の二重の裏打と背部のクッションで前後からバランスよく骨盤をサポートします。生地には、しっかり押さえて楽な履きごこちの素材を使用しています。脚口はヘム仕様でアウターに響きにくいです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
紹介した商品は一部となりますので、丈が長めのロングガードルはこちらの商品ページをぜひご覧ください。
ショーツの種類にも様々な形があり、履きごこちも違います。
ウエスト丈の種類
・ハイウエスト
・スタンダード
・ローライズ
ウエスト丈によって種類が分けられます。ハイウエストタイプは安心感のある着用感です。ローライズでは、ジャストウエストより低めで股上が浅いので、浅いズボンを着用する際に使用し、おしゃれを楽しめるのがポイントです。
足ぐり(裾丈)の種類
・タンガ、ストリング(Tショーツ)
・ハイレッグ
・ノーマルレッグ
・ボーイズレングス
足ぐりの開きが大きいほど、足を動かすのが楽になります。タンガはアウトラインから響きにくいため、スーツやヨガウェアなどのレギンスを着用する際にもおすすめです。ボーイズレングスは、男性のボクサーパンツと同じような形でとても動きやすいのが特徴です。
機能性の種類
・シームレスショーツ
・サニタリーショーツ
・吸水ショーツ
・腹巻き付きパンツ
ショーツはスタイル以外にも、機能性にも合わせて着用します。サニタリーショーツや吸水ショーツは、生理の時に不快感が抑えられるような機能性を持っています。腹巻きパンツは、冬などの寒い時期にお腹が冷えないような機能性を持っています。
ここからおすすめのショーツを紹介します。
トリンプ天使のブラ スリムライン(レギュラーショーツ)
カラー:ベージュ/ブルー/ブラック/オレンジ
サイズ:M/L
値段:¥1,650〜
トリンプの人気シリーズ、天使のブラのレギュラーショーツ。素材は吸放湿性に優れたマイクロベア天竺で伸縮性にも優れています。脚口も食い込みにくく、アウターにも響きにくいです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
紹介した商品は一部となりますので、レギュラーショーツの商品ページをぜひご覧ください。
天使のブラ 魔法のハリ感606 ボーイズレングス
カラー:ベージュ/グリーン/ホワイト
サイズ:M/L
値段:¥3,080〜
天使のブラブラシリーズのボーイズショーツです。後ろ身生地はフラットな仕様でアウターに響きにくくなっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
紹介した商品は一部となりますので、ボーイズレングスの商品ページをぜひご覧ください。
スピードシェイパー298 ショートガードル[ミディアム]
価格:¥2,750〜
特徴:1枚の生地の中で編み組織を変え、パワー差をつけた生地で、ウエストからヒップまですっきりとしたラインに整えて、スムーズな履きごこちのショートガードルです。ウエスト両サイドの“グラデーションサポート”で、着用時には即効スリムなウエストラインをメイクします。くいこみが気になりやすいフロント脚口部分は、メッシュ組織にすることで伸縮性に優れ快適な着用感で、通気性もよくなっています。腹部とウエストサイドには裏打を施し、気になる部分を即効サポートします。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
スピードシェイパー574 ショートガードル
価格:¥5,280〜
特徴:1枚の生地で編み組織を変えパワー差をつけた生地で、すっきりとしたラインとスムーズな履きごこちです。ウエストサイドのグラデーションサポートに、さらにフィットする設計を加え即効でくびれをメイクします。腹部にも裏打を施し、気になる部分を即効サポートします。ヒップ部はモールド加工により、丸みをつぶさず自然に整えます。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
紹介した商品は一部となりますので、丈が短めのショートガードルはこちらの商品ページをぜひご覧ください。
ウエストやヒップの測定方法などを紹介しましたが、今よりも引き締めたいと思う方もいるでしょう。ウエストを引き締めるためには、筋トレとストレッチを行うと効果がでます。
筋トレでは主に腹直筋と腹斜筋を鍛えましょう。ストレッチでは、腹斜筋や脇の筋肉を伸ばすストレッチをおすすめします。以下に紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。
ウエストの引き締めに効果のある運動を紹介します。
ここからは女性のウエストの測り方についてよくある質問について答えていきます。
ぜひ同じ悩みがある方は参考にしてください。
女性の身体は1日を通しても時間によって変化します。
正確なウエストを測るタイミングとしておすすめなのは空腹時です。
食後に測ってしまうと正しい測定ができないことがあります。
また、ウエストは一般的には朝が一番細く夜は太くなりやすいため、朝に測ることをおすすめします。
ウエストと腹囲はどちらもお腹周りのサイズですが、それぞれ測る場所が異なります。
ウエストの位置は、お臍の少し上、一番くびれがある部分(最もくびれている部分)で測定します。
腹囲はおへその高さで測定します。健康診断などでメタボリックシンドロームの診断をする指標の一つになります。
ウエストを測る時は、洋服の上からの採寸でも問題ありませんが、なるべく薄着で測るようにしましょう。
ガードルやショーツ選びで悩んでいる方に向けて、よくある質問に答えていきます。
ぜひ同じ悩みがある方は参考にしてください。
ガードルを選ぶ時はウエストとヒップサイズの大きい方を基準に選びましょう。
どうしてもウエストサイズに合わない場合は、近くの店舗でサイズを測定し試着をしてから選びましょう。
店舗のスタッフにも相談するのもおすすめです。
ガードル選びで迷っている方は、用途や引き締めたい部分によって目的別に選ぶのが良いでしょう。
例えば、ぽっこりお腹とお尻を両方引き締めたい方にはハードタイプのガードルを選ぶのがおすすめです。
また、ドレスなど全体的なボディラインを引き締めたい方には、ロングガードルを選ぶなど、洋服に合わせて選ぶのもポイントの一つです。
ガードルによってショーツの上から履くタイプと、ガードル1枚で履くタイプがあります。
1枚で履くタイプだとアウターから響きにくく、履きごこちも軽くなります。
ショーツの上から履くタイプであれば、衛生面での安心感があるため、おりものや生理が気になる方はショーツの上から履くタイプを選びましょう。
ショーツは基本的にヒップサイズに合わせて選ぶようにしましょう。
ヒップサイズが2つのサイズでまたがってしまう場合は、大きいサイズを選ぶようにしましょう。
きついサイズを選んでしまうと、血流などが悪くなってしまうため注意が必要です。
ガードルは着用している間、ウエストやヒップなどの引き締め効果があります。たるみが気になる方や引き締めたい方は毎日の着用をおすすめします。
ガードルには身体の部位を引き締める効果はありますが、よりウエストを引き締めたい方はウエストニッパーやコルセットとの併用がおすすめです。さらにトレーニングやストレッチをプラスして行うことをおすすめします。
骨盤周りの筋肉はウエストを引き締める機能があります。トレーニングなどの運動を行うことで骨盤周りの筋肉が鍛えられ、さらにウエストが引き締まるため、ウエストを細く綺麗にしたい方にはおすすめです。
本記事では、ウエストの正しい測り方やウエストを引き締めるための運動やストレッチを解説しました。また、女性におすすめのショーツやガードルも紹介しています。ウエストのサイズが気になる方はぜひ参考にしてください。
本記事があなたのお役になれば幸いです。