キャミソールは、インナーにもファッションにも使える万能なアイテムです。タンクトップとの違いやおしゃれな着こなし術など、キャミソールの選び方から活用方法まで徹底解説します。あなたにぴったりの一枚を見つけて、おしゃれを楽しみましょう。
キャミソールは、細い肩ひもが特徴の女性用インナーウェアです。主に体の上半身にフィットし、肌触りの良い素材でつくられていることが多く、色々な服の下にインナーとして着られるだけでなく、ファッションアイテムとしても使われています。
キャミソールはタンクトップやスリップ、ブラジャーと比較されることもありますが、それぞれに明確な違いがあります。ここでは、キャミソールの基本的な特徴や用途、他のインナーとの違いについて見ていきましょう。
キャミソールとよく混同されやすいのが、タンクトップ、スリップ、ブラジャーです。それぞれの特徴と、どのように使い分ければ良いのか、下記の表を参考にしてください。
アイテム名 | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|
キャミソール | 肩ひもが細く、脇や肩まわりが大きく開いている | インナー・ファッション両用 |
タンクトップ | 太めの肩ひもで肩や胸をしっかり覆う | インナー・部屋着・スポーツ用 |
スリップ | 長めの丈でワンピース型、下着として着用 | ワンピース下のインナー |
ブラジャー | 胸を支える下着、ホックやワイヤーがある | バストサポート用の下着 |
キャミソールは単なるインナーとしてだけでなく、毎日のコーディネートや着ごこちを快適にするさまざまなメリットがあります。ここでは、キャミソールにどのような魅力があるのか、4つのポイントを紹介するので、参考にしてください。
キャミソールの一番大きなメリットは、薄手の服や淡い色の服を着るときに、下着のラインや色が外から見えてしまうのを防げる点です。
特に夏場は、白シャツや明るい色のトップスを着ることが増えますが、インナーとしてキャミソールを着ておけば、下着の透け対策ができます。ベージュやグレーといった肌になじむ色や、透けにくい素材のキャミソールを選ぶとより効果的です。
キャミソールには、体の表面をなめらかに整え、洋服のシルエットを美しく見せてくれるという嬉しい効果もあります。キャミソールが肌と洋服の間でワンクッションとなることで、下着によってできる微妙な段差や、体の凹凸をカバーしてくれるためです。
特に、つるつるとした滑りの良い素材のキャミソールを選ぶと、服との摩擦が少なくなるためニットやカットソーがストンと下に落ちやすくなります。服本来が持つ美しいドレープを最大限に引き出したい場合には、キャミソールを着用すると良いでしょう。
キャミソールは季節を問わず活躍するアイテムで、夏は汗取りとして、冬は保温レイヤーとして、一年中使えます。肌に直接触れる部分に綿やレーヨンなどの吸水性の高い素材を使ったキャミソールを着用すると、洋服の汗じみや黄ばみを防げるためおすすめです。
また、一枚インナーを重ねることで体温を守り、冷房下や寒い日も体が冷えにくくなります。最近では、体から出る水分を吸収して熱に変える発熱素材や、繊維そのものが暖かい空気を含む保温素材のキャミソールも多く登場しているので活用しましょう。
キャミソールは、単なる下着としてだけでなく、見せるファッションアイテムとしても大活躍します。インナーとして重ね着するのはもちろん、レースデザインやカラーキャミソールなら一枚でサマになるコーデも作れるので、自分のファッションに合わせたデザインを選ぶのもおすすめです。
カーディガンや透け感シャツとレイヤードする、タンクトップやパーカーの下にチラ見せするなど、おしゃれ度がアップするコーディネートがたくさん楽しめます。着こなし術に関しては、後ほど解説するので、そちらを参考にしてください。
キャミソールは普段のファッションやインナーとしてとても便利なアイテムですが、実は着用する上でいくつかのデメリットも存在します。ここでは2つのデメリットについて解説しますが、対策方法についてもお伝えしていくので参考にしてください。
キャミソールはデザイン的に細い肩ひもと薄手の生地が中心なので、ほかの下着やインナーに比べて、バストのサポート力が弱い傾向にあります。
このお悩みを解決するのが、カップ付きのキャミソールです。カップがついていることで、通常のキャミソールよりもバストをしっかりとサポートしてくれます。ブラジャーと同様、自分のバストのサイズや形に合ったカップのもの、そして体に程よくフィットするものを選ぶと良いでしょう。
キャミソールは薄手の素材で作られているため、洗濯による摩擦や変形により、他のインナーに比べて傷みやすいという声も多いです。また、細い肩ひも部分は負荷がかかりやすく、生地の伸びやほつれ、ゴムの劣化なども生じやすい傾向があります。
キャミソールの寿命をのばすためには、なるべく手洗いか洗濯ネットに入れて優しく洗い、中性洗剤やおしゃれ着用洗剤を使って摩擦や絡まりを減らしましょう。また、肩ひもやレースなどデリケートな部分は、脱水や絞りすぎは避けます。日陰干しをすることも、生地の傷みや色あせを防ぐコツです。
キャミソールは、単なる下着としてだけでなく、ファッションアイテムとしても幅広く活用できる万能アイテムです。見せるファッションとしての活用法と隠すインナーとしての活用法、両方の視点からキャミソールの着こなし術を見てみましょう。
デザイン性の高いキャミソールは、一枚でトップスとして着たり、重ね着のアイテムとして使ったりすることで、いつものコーディネートを新鮮でおしゃれな印象に変えてくれます。その日の気分やシーンに合わせて自由にアレンジを楽しむと良いでしょう。
夏の暑い日や、リラックスして過ごしたい休日には、デザイン性の高いキャミソールを主役にしたシンプルコーデがおすすめです。特にデニムやロングスカートなど、ベーシックなボトムスと合わせることで、大人っぽく爽やかな印象に仕上がります。
また、リブ素材や少し厚みのある生地、さらにはカップ付きのキャミソールを選ぶと、一枚でも安心して着られます。一枚で着るのが不安な人はお試しください。
キャミソールを他のアイテムと重ね着するレイヤードスタイルは、季節を問わず楽しめるおしゃれテクニックです。意図的にキャミソールを見せることで、コーディネートに奥行きと個性を出せます。
透け感のあるシャツやシースルー素材のブラウス、オーバーサイズのトップスと重ね着することで、キャミソールのカラーやレースデザインをポイントにできます。見せる部分と隠す部分のバランスを考えて、ポイントとなるキャミソールを、ちらりと見せるおしゃれを楽しみましょう。
洋服をきれいに着こなし、一日中快適に過ごすためには、インナー選びが非常に大切です。ここでは、実用的なインナーとしてのキャミソールの活用法をご紹介します。
キャミソールは一枚着るだけで、冷え防止や下着のライン隠しとして活躍します。季節に合わせて、薄手のキャミソールや保温効果の高いキャミソールを選ぶのがおすすめです。夏でもオフィスの中は冷房で寒く感じることも多いため、キャミソールで体温調節すると良いでしょう。
また、シャツやカットソーが薄手の場合でも、キャミソールを着れば下着が透けず、安心感があります。透け防止のためには、肌なじみの良いベージュ系色のキャミソールを選びましょう。
キャミソールのポイントは、軽い着ごこちと通気性の良さです。夏場は特に汗が気になりますが、吸水速乾素材のキャミソールを選ぶことで、汗のベタつきや汗じみもしっかりカバーします。おしゃれ着としてだけではなく、機能面も重視して選んで、暑い夏も快適に過ごしましょう。
キャミソールは単なるインナーではなく、スタイリングの主役としても活躍する万能アイテムです。特に、キャミソールワンピースやキャミソールトップスは、その着こなし方一つで季節感やシーン、年齢を問わずさまざまな表情を見せてくれます。
ここでは、実用性を保ちながらもおしゃれに決まるキャミソールコーディネートをシーン別にご紹介します。
春や夏は、涼しげで爽やかな印象のコーディネートが人気です。白のキャミソールワンピースは、清潔感があり、ほどよく抜け感を出せるため、季節感を演出する定番アイテムとなっています。ブルーのシアーシャツを羽織ることで、トレンドも感じさせるレイヤードスタイルの完成です。
肌触りのよいキャミワンピを選ぶことで、真夏はそのまま一枚でも着られ、春や冷房の効いた室内ではシアーシャツと組み合わせて体温調節も容易にできます。
フェミニンな印象を出したいときは、落ち着きのあるグレーのキャミソールワンピースに、白のレースブラウスを重ねるコーディネートがおすすめです。グレーは上品で洗練された色合いなので、白のレースとの相性が抜群。大人のきれいめスタイルが完成します。
レトロガーリーな雰囲気を作るには、キャミソールをトップスとして使い、ハイウエストスカートと合わせるスタイルがおすすめです。
シンプルなキャミソールに、華やかな柄や落ち着きのあるチェック柄・フレアスカートなどをプラスすれば、大人可愛い雰囲気が生まれます。レースやサテン素材のキャミを選ぶことで、甘さと上品さをミックスした着こなしも楽しめます。
キャミソールは日常に欠かせないインナー・ファッションアイテムの一つですが、「思ったより着ごこちがよくなかった」「透けてしまって恥ずかしかった」「ファッションとして取り入れにくかった」など、選び方を間違えると失敗しやすいのも事実です。
ここからは、失敗しないキャミソール選びのために大切なポイントを、素材・サイズ・用途・デザイン・カラーの5つに分けて見ていきます。
キャミソール選びで、まず大切なのが素材です。どんな素材を選ぶかによって、着ごこちや用途が大きく変わります。
コットンは肌触りがやさしく、通気性・吸汗性に優れているので日常使いや敏感肌の方におすすめです。シルクはしっとりなめらかな肌触りが魅力で、特別感や高級感を求める方によく選ばれます。ポリエステルなどの合成繊維は乾きやすくシワになりにくいため、普段着のインナーに最適です。
キャミソールは体に直接着るものなので、サイズが合わないと動きにくくなったり、逆にゆるすぎて下着が見えたり肩ひもがズレたりしてしまいます。特に胸元やウエストのフィット感は重要で、体型やバストサイズに合ったものを必ず選びましょう。
パッド付きやカップ付きキャミソールの場合、ブラジャーと同様、自分のバストサイズにしっかりフィットするものを選ぶことが大切です。ストラップの長さがちょうどいいか、アンダーの締めつけ感がないかなど、試着してみると安心できます。
キャミソールは用途によって選ぶべき特徴が大きく異なります。インナーとして使う場合は機能性を重視し、肌触りの良さや吸湿性・通気性の高さ、透け防止効果を確認すると良いでしょう。
一方、ファッション用はレース付きや柄入り、トレンドカラーが豊富です。一枚でも着こなしの主役になれるデザインのものを、好みに合わせて選んでください。用途に応じて使い分けることで、キャミソールの活用範囲がより広がります。
見た目の印象や気分を大きく変えてくれるデザインも、キャミソールを選ぶ際のポイントの一つになります。オーソドックスな無地のキャミソールは、ファッションを選ばず使い勝手抜群です。レースやリボン、サテン素材のものは、華やかさやフェミニンさをプラスできます。
最近は、リブ編みやトレンドカラーのキャミソールも、カジュアルな装いにも合い人気です。デザイン性を重視するか、使いまわしやすさで選ぶかなど、自分の好きなファッションに合わせてコーディネートしましょう。
色選びは見た目だけでなく、透けにくさやコーデのしやすさにも関わります。インナーには肌になじむベージュやホワイト、淡いグレーがおすすめです。下着が透けたりラインが浮いたりするのも防げます。
ファッションでアピールしたい場合はブラック、ネイビー、パステルカラーなどが人気です。何枚か色違いでそろえておくと、服装や気分で選べて便利でしょう。
キャミソールにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる特徴や利点があります。あなたのライフスタイルや好みに合ったキャミソールを選ぶことで、毎日のファッションがより快適で楽しいものになります。
ここでは、特におすすめの3種類のキャミソールを6着紹介します。自分に合ったものはどれか、参考にしてください。
※記事に掲載されている商品価格はセールなどにより価格が変更になる場合がございます。正確な商品価格は商品詳細ページからご確認ください。
ブラキャミソールは、カップ付きキャミソールのことです。一枚で下着とインナーを兼ねるため、着ごこちが軽く、締めつけ感も少ないのが最大の特徴です。学校や仕事、部活動などで長時間インナーを着続ける女性や、寝る時にリラックスしたい方、毎朝の時短をしたい方に人気が高まっています。
スロギー ゴー オールラウンド カップ付きトップ2 ラージ
価格:4,400円~(税込)
締めつけ感がなく、快適な着けごこちです。薄く伸びのよいレーヨン混素材を使用し、やわらかくなめらかな肌ざわり。パッドが身生地と一体化し、安定感のあるフィット感になっています。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
エス バイ スロギー シャイン カップ付きキャミソール
価格:10,450円~(税込)
幾何柄レースとセミマットな光沢のサテン素材が、洗練された美しさを表現しています。なめらかで伸びの良いストレッチサテンを使用し、快適な着けごこちです。軽く、通気性の良いスペーサーカップを使用しています。自然な丸みのバストをメイクします。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
ロングキャミソールは、着丈が長めに作られているキャミソールです。通常のキャミソールに比べて腰やお尻まで覆うため、ヒップラインが気になるときや、防寒性、冷え対策にも効果が期待できます。ウエスト周りなどの体型に悩みがある人にも好評です。
レッドレーベル バイ トリンプ0120 ロングキャミソール
価格:9,680円~(税込)
豪華で煌びやかなロココスタイルを現代風にアレンジした華やかなデザインのシリーズです。身生地には肌ざわりのやわらかなスムース素材を使用しています。背部にもストレッチレースを使用した贅沢な仕様ながら、フィット感があります。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
ロングキャミソール2 フルブルーム
価格:4,950円~(税込)
カップ部にアネモネにインスパイアされたカラフルな大人カワイイ編みレースを施したキャミソール。身生地は軽やかなパワーネット素材を使用しているので、程よい透け感と通気性の高い、さわやかな着ごこちです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
ラウンドキャミソールは、首元のラインが丸くカーブしたデザインのキャミソールです。デコルテ部分を美しく見せつつ、シャツやカーディガンなど、どんなトップスとも合わせやすいのがポイントです。胸元が開き過ぎず、動いても安心して着られる点も好評です。
フロラーレ バイ トリンプ1100 ラウンドキャミソール
価格:15,400円~(税込)
ピオニーの花をイメージしたエレガントなストレッチリバーレースを使用。身生地には、上品な光沢感とやわらかな肌ざわりが特長のポリエステルスムースを使用しています。ストラップのレースは幅広ですので、楽な着用感です。ラウンドタイプなので着やすく、ゆとりのあるパターンです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
クールマックス(R)5210 ラウンドキャミソール
価格:5,500円~(税込)
優れた吸汗性を持つ”クールマックス(R)”のスムースを使用。すばやく汗を放出します。胸元が見返し仕様で二重になっているので、透けにくいです。アウターにひびきにくく透けにくいシンプルなキャミソールです。
商品詳細はこちらからご覧ください>>
キャミソールは、インナーとしての快適さとファッション性を兼ね備え、女性の日常をより美しく、心地よくサポートしてくれるアイテムです。選び方や着こなしを工夫すれば、季節やシーンを問わず自分らしいスタイルが楽しめます。
この記事を参考に、あなたにぴったりなキャミソールを見つけて、毎日のコーディネートや生活をもっと楽しく快適にしていただけると幸いです。